すえぜん

すえぜん
すえぜん【据え膳】
(1)すぐ食べられるように用意された状態で前に出される食膳。
(2)人を働かせておいて, 自分はなにもしないこと。

「水も汲まず, ~で居て/滑稽本・浮世床(初)」

(3)女の方から男に言い寄ること。

「~はおろか相模は送り膳/柳多留 82」

~食わぬは男の恥(ハジ)
女の方から誘惑してきたとき, それに応じないようでは男として恥だということ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”